初心者向けの熱帯魚飼育と繁殖について初心者にも簡単にできるグッピー・プラティー・エンゼルフィッシュなどの熱帯魚の飼育方法を熱帯魚選び、水槽の設置場所濾過の選び方等詳細に掲載しています。

熱帯魚水槽の設置方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

熱帯魚の購入の前に水槽の設置を先にして、これから飼育する熱帯魚を迎える準備をしておかなければなりません。

水槽を設置する順序

水槽の設置の注意点は、よほど小型の水槽でない限り、まず空の水槽を設置場所に置いてから、底砂や水を入れることです。

水や底砂を入れてからでは重くなるため移動が困難ですし、水槽にも負担がかかるため必ず設置場所に置いてから、底砂や水を入れ、フィルターなどを設置するようにします。

底砂を使う場合には最初に底砂を入れますが、底砂には洗う必要があるものと、洗わずに使えるものがありますので、洗う必要があるものは必ず洗ってから水槽の底に敷くようにします。

底砂を洗う際の注意点は、量が多い場合にはバケツなどに少しずつ入れて洗うようにします。
また底砂に限らず、水槽や水槽の中に入れるものは洗う際に洗剤などは使ってはいけません。

もし、底面フィルターを使うのでしたら、最初に底面フィルターを水槽の底に設置し、その上に底砂を丁寧にしきます。

そしてフィルターや温度計、ヒーターを設置し水を入れますが、水を入れるまでは全ての電源は入れてはいけません。
ヒーターは底砂に埋めたり、その他の器具などに接しないようにして、横向きに設置します。

水を入れる際にの注意点は、できれば浄水器を通したものか、塩素の中和剤を入れたものを使い、
底砂が敷いてある場合は砂の上にウールマットなどを敷いて、ゆっくりと水を入れるようにすることで、底砂を巻き上げたり、必要以上に水が濁るのを防ぐと良いでしょう。

水を入れたら水槽にフタをのせ、ライトを設置し、電気器具の電源を入れてみましょう。

そして、フィルターが正常に作動し水が循環を始めたか確認し、温度計やヒーターが正常に作動しているか、どこかに水漏れがないかを確認します。

問題がなければこのまま1~3週間くらい魚を入れずに水を循環させて濾材や底砂の中にろ過バクテリアが繁殖するのを待ちます。
すぐに熱帯魚をいれても大丈夫な場合も多々ありますが、せっかく導入するのですからここは時間をかけましょう。

バクテリアは自然界にいるものですので勝手に水槽の中で繁殖しますが、
この際に熱帯魚屋さんで売っているバクテリアを買ってくるか、熱帯魚屋さんの水槽の水を分けてもらうなどの方法を取ることでバクテリアを確実に水槽内に入れることもできます。

市販のバクテリアがどういうものなのかは分かっていませんし、生きている保証もなく、水槽内のアンモニアや亜硝酸を試薬で測っても投入後に目立った効果を感じたこともありませんので、できれば熱帯魚屋さんの水を分けてもらうのが良いと思います。

また、バクテリアの餌になるように多少熱帯魚の餌などを入れておくのも良いと思います。

私は最初に何も知らずに飼育を始めたので、初めてグッピーを買った時には、水槽に水を入れた直後に熱帯魚を入れてしまいましたが(下の画像が当時の様子です)90センチ水槽に少数のグッピーを入れた状態でしたので水の汚れも少なかったためだと思いますが、無事乗り切れました。

もし、すでに熱帯魚を購入してしまっているなら、餌を少なめにし、毎日少量の水換えをするなどして、バクテリアが繁殖するまでの期間を乗り切りましょう。

設置が終わったら
熱帯魚を購入する際の注意点
熱帯魚の水槽への入れ方
を確認して、その他の器具や餌などについてもサイドメニューから確認おきましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. gattu より:

    早速リンク張らせていただきましたよ~~^^b

    これからもよろしくね~~
      プラティ仲間増えてうれしいいです!

    がんばって、繁殖してみようと思います(>▼<b

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 熱帯魚の飼育方法 , 2012 All Rights Reserved.